水出しお茶で家計ほっこり♪1日10円プチ節約が月300円に変わる!?

※本ページにはプロモーション(広告)が含まれています。
水出しお茶で家計ほっこり♪1日10円プチ節約が月300円に変わる!?

スーパー帰りにペットボトルのお茶がバッグでゴロゴロ…気づけば飲み物代だけで月に数百円がふわっと消えてしまう日々、もったいないなあと感じたことはありませんか♪

わが家では水出しお茶に切り替えただけで、1日10円のプチ節約が積み重なり月300円のお小遣いがぽんと生まれました!冷蔵庫からキラッと取り出すボトルは見た目もかわいく、気分まで爽やかです♡

この記事では、実際に試してわかった節約効果のデータと、とにかくカンタンに続けられる3ステップをギュッとお届けします。読めば今日から味わい豊かな手作りドリンクでお財布も心も軽やかになりますよ!

ともこ

水道水と茶葉をポンでOKだからズボラさんでも大丈夫!浮いた300円で子どもたちのアイスを買える瞬間が最高なんです♪

目次

水出しお茶で月300円浮いた!リアル家計簿公開♪

ペットボトル麦茶は1本100円、水出し麦茶は茶葉1袋で1リットル作って10円。わが家は1日1リットルを飲むので毎日90円がそっくり節約に変わります!数字がぐっと動くと気分も上向き♪

「300円くらい浮けばうれしいな」と始めた水出し生活で、実は月2,700円もゆとりが生まれました。ここではスタート前と後を家計簿で並べてチェックします。

ともこ

浮いたお金で子どもたちに図鑑をプレゼントできたのが最高♡

ともこ's夫

ぼくは週末のクラフトビールがちょっぴり豪華になって大満足!

飲み物代ビフォーアフターをサクッとチェック

麦茶をペットボトルから水出しに変えた時の節約効果
項目1日コスト1ヶ月コスト
ペットボトル麦茶(600ml)100円3,000円
水出し麦茶(1ℓ)10円300円
差額-90円-2,700円

数字で見ると節約の大きさがひと目でわかります。月末に現れる2,700円は、家族レジャーのチケットやママのプチご褒美に変身。水出しお茶はお財布も笑顔も大きくしてくれる頼れる味方です!

ともこ

家計簿アプリの支出欄がスリムになるたび、ガッツポーズしちゃう♪

手間ゼロでもお財布ニッコリのヒミツ

水出しお茶の嬉しさはタイパ最高1日90円の節約が同時に叶うところ!仕込みは30秒、あとは冷蔵庫まかせで朝からニコニコです♪

楽チンポイント
  • 30秒ポンで仕込み完了:寝る前に水と茶葉をボトルへ
  • 火ゼロ電気代ゼロ:冷蔵庫の隅でひんやり抽出
  • 茶葉2回使いで2リットル10円:家族4人たっぷり飲める

浮いた時間はスキンケア、余ったお金はおやつ貯金。ちいさな工夫で毎日にゆとりが生まれます♪

ともこ

ボトルに水と茶葉を入れて冷蔵庫にポイッで完了。子どもたちが振る担当になってくれて朝の家事がぐっと減ってにっこり♪

ともこ's夫

僕は仕事用ボトルにたっぷり注いで持参。コンビニで毎日買っていたカフェラテ代がゼロになり週末のご褒美ビールがランクアップ!

ズボラ歓迎♪毎朝3ステップで水出しお茶を仕込む

朝は自分時間がミリ単位で貴重。そんな忙しガールでも30秒3ステップなら余裕でクリア♡水出しボトルを冷蔵庫にポイッと入れたら後は涼しい顔で家事スタートしよう!

ざっくり流れ
  • ボトルに水道水をそそぐ
  • 茶葉をポンと入れる
  • 冷蔵庫でキンキンに冷やす

カンタンなのに月2,700円の節約パワー。さあ今日から一緒にやってみましょう!

ボトルに水道水をそそぐ

ボトルに水を注ぐ

スタートは蛇口をひねるだけ。朝いちばんの冷たい水がバッチリおいしさを引き出します♪

手順
ボトルをサッとすすぐ

前夜に洗い終えたボトルを軽くすすぎ清潔キープ♪

手順
満水ラインまで注水

1リットルの目盛りまでジャーッと注いで準備完了!

ともこ

夜のうちにボトルを並べておけば朝は蛇口にワンツータッチでOK。寝ぼけ顔でもラクラク♪

茶葉をポンと入れて冷蔵庫でおやすみ

茶葉をポンと入れて冷蔵庫でおやすみ

ティーバッグ2袋または茶葉8gをポン♪あとは冷蔵庫にセットして夜のうちにまろやか抽出タイム。

手順
ティーバッグ派は2袋投入

麦茶やルイボスならティーバッグが手軽。香りも失いにくい♪

手順
リーフ派はお茶パックに8g

リーフだとコスパ最強!お茶パックに入れて沈めるだけでOK。

カフェイン控えめにしたい夜は麦茶やほうじ茶がおすすめ。

ともこ

冷蔵庫でおやすみ中にお茶がじわじわ色づいていくのを見ると、朝が待ち遠しくなる♡

朝イチにひと振りしてゴクゴクスタート

タンブラーに麦茶を入れて持ち運ぶ

おはようと同時にボトルを5回シャカッ!茶葉全体がゆらいで香りがふわっと立ち上がります♪

手順
ボトルを5回振る

底に沈んだ旨みを全体に行き渡らせて風味アップ!

手順
マグや水筒に注ぐ

家ではグラス、外出は水筒。ゴミゼロでエコ気分もアップ♪

茶葉はそのまま2回抽出OK。2リットルでも10円だから節約が加速!

ともこ's夫

出勤前にゴクッと1杯、仕事のスイッチがパチンと入る感じがたまらない!

続けてみて実感!水出しお茶生活のいいコトたっぷり♪

1週間、1ヶ月…と続けたら「おいしい」「ラク」「節約」の三拍子がどんどん膨らんでびっくり!家族みんなが笑顔になるシーンが増えて、キッチンからハッピーがあふれます♪

こんなプラスがめいっぱい♡
  • 味のバリエが広がる:麦茶・ルイボス・フルーツハーブで飽き知らず
  • お財布にゆとり:月2,700円浮いておやつタイムが豪華
  • ゴミも手間もダウン:ペットボトル分別と買い出し回数が激減

家族でワイワイ味比べが楽しい!

お気に入りの茶葉を曜日替わりで仕込むと、朝のダイニングがちょっとしたティーテイスティング会に♪香りをかいで「今日はルイボスだ!」と当てっこする子どもの声に、眠気も吹き飛びます。

どんなフレーバーが盛り上がる?

麦茶×レモンの輪切りや、ルイボス×ドライオレンジが人気♪見た目も香りも華やかで「今日はカフェ気分!」と声が上がります。

子どもも飲める?

カフェインゼロの麦茶やハーブティーなら安心。色がきれいだから「おかわり!」とグラスがすぐ空っぽに♡

ともこ

「今日はピンクのお茶だ~!」って大喜び。お風呂あがりに家族みんなで乾杯する時間がいちばんの至福なんです♪

ジュース代カットでおやつ予算が増えた副次効果♡

ペットボトルジュースを買わなくなったら週630円(90円×7日)がそっくり自由枠に♪わが家では「おやつアップグレードDAY」を週1で開催して、家族のテンションがぐいっとアップしました!

浮いた金額お楽しみ例
630円/週家族4人分の焼き立てドーナツ
2,700円/月ちょっと贅沢なパフェ作りセット

「節約=ガマン」じゃなくて「節約=ごほうび」になるから続けるほど笑顔が増えます♪

ともこ's夫

水出し麦茶にフルーツを浮かべるだけでジュース気分!甘さゼロでカロリーもダウン♪

ともこ

浮いたお金で買ったイチゴをのせた手作りパフェがカフェ級の幸せ~♡

味が薄い…を防ぐひと振りテクと洗い物ラク技

「昨日より薄い?」と感じた朝は5回シャカッで解決!茶葉がゆらいで旨みが全体に広がります。

  • 振る前に空気スペースを確保:少しだけ注ぎ口から飲んでから振るとこぼれ知らず
  • 茶葉追加は8g→10gで微調整:リッチな味わいが欲しいときは+2gでOK
  • 夜のうちに上下ひっくり返す:寝ている間に自然対流してまんべんなく抽出

ボトル洗いは米ぬか重曹を小さじ1入れて振るだけで茶渋スッキリ。ブラシ要らずでラクラク!

熱湯消毒はボトルの耐熱温度を要チェック。100℃OKなら週1でぐらぐら除菌が安心♪

ともこ's夫

出勤前に振るクセがついたら毎回カフェ並みに香り立って朝からハッピー!

まとめ

水出しお茶は仕込み30秒3ステップでおいしさと節約が同時にかなうお助け習慣♪ペットボトル麦茶からチェンジするだけで1日90円、月2,700円のゆとりが生まれました。

味のバリエが豊富だから続けるほどワクワク。ゴミも買い出しの手間も減って、キッチンから地球までスマイルが広がります。

さあ今すぐボトルと茶葉を用意して水出し生活を始めましょう!最初のひと口から家計も気分も軽やかに弾みます♪

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次